PHPファイルブラウザ表示時に意図しない空白の発生平成31年 4月 1日 作成

00107

概略

自身が作成したUTF-8形式のPHPファイルおいて、ブラウザ表示時に意図しない空白ができてしまった。

その原因を調査し 又、今後同不具合の発生無いよう、対策内容を備忘録として記録しておく。

発生事象

自身が作成したUTF-8形式のPHPファイルを外部ファイルとして読み込み(インクルード/include)したところ、意図しない箇所に”空白”が発生。

原因

UTF-8で作成したPHPファイルを保存する際に「BOM有」で保存していた事が原因。

「BOM有」で保存すると、ファイル符号化方式を判別する為の情報をファイル先頭に記述する為に上記の様な事象が発生するそうです。


今回は”空白”が発生するという事象でしたが、場合によってはエラーを出すそうです。


■「BOM」とは

Byte Order Mark (バイトオーダーマーク) の略で、データ先頭につける数バイトのデータの事。

文字コードの一種「Unicode」によって作られている「UTF-8」には「UTF-8」=BOM有り「UTF-8 N」=BOM無の2種類が存在。

対策

ファイル保存時には「UTF-8 N」や「UTF BOM無」を選択し保存する。

ファイル保存時の選択画面

考察

HP等のスクリプトを作成する場合においては、BOM無で保存する事とする。

最後までお読み下さり ありがとうございました。記事はここ迄です。

尚、本記事は作成から「5年以上」経過しています。

記事作成当時と現在の状況等により内容が適切でない場合があります。また、リンク切れが生じている場合もあります事を予めご了承下さい。

お気に入りに登録しますとお気に入り記事を一元管理でき、再度閲覧したい場合等 容易に記事を探し出す事ができますのでご活用下さい。

下段にはコメントを掲載しております。

広告バナー

コメント

頂いたコメントを下記に掲載しております。更に下部にはコメント投稿フォームを設けております。

注意事項を確認・了承した上、コメント投稿お願いいたします。

注意事項に該当するコメントにつきましては、事前告知なしに投稿したコメントの削除を行う場合があります。

予めご了承下さい。

  • 記事内容と無関係なコメント
  • 公序良俗に反するコメント
  • 個人情報や法令違反を含むコメント
  • その他、管理者が不適切と判断したコメント

現在 頂いているコメントはありません

返信先(コメント管理番号)コメントに対し返信する場合のみ
お名前・ハンドルネーム2~32文字内で入力下さい
メールアドレス公開される事はありません
電話番号半角数字+ハイフンで入力下さい
コメント全角500文字内で入力下さい